夕暮れ黄昏日記

想いのまま、気の向くままに。

PVアクセスランキング にほんブログ村

雑談

増税と政治への疑念

もう、これ以上の増税はやめて。 経済への影響 需要の減少 物価の上昇 経済成長の鈍化 社会への影響 生活水準の低下 格差の拡大 社会不安の増加 私は思う 経済への影響 需要の減少 消費者の購買意欲が減退し、需要が減少します。 物価の上昇 企業は増税分を…

老後資金の不足と対策

物価上昇がキツイ

これからどう生きる

あなたは何歳まで生きたいですか…

2024年を振り返りながら想う

今、想っていることをつらつらと。

選挙行ってきた

昨日は、選挙に行ってきました。 正直、国会議員って、日ごろ何しているのかな。活動が見えないのですよね。 選挙の時だけ、襷して現れて、頭下げられてもね。 なんなのッて。 でも、それすらしない候補者はなんなのって。全く存在感のない人もいるし…。 活…

管理

昨日は、午後から別の職場へ出張でした。 打合せ相手が、なんと休んでしまって、いらっしゃらなかった…。 おそらく、失念…。 一週間前くらいに、確認していたのに困ったものです。 社内のことですから、まあね…。 いらっしゃらないのは仕方がないので、他の…

今日の予定は登山とおっきりこみ

今朝は2時起床。 外は、ビュービューとすごい風。 昨日までは、半袖で過ごしていましたが、さすがに長袖にしないと寒そうです。 今日は、榛名山へ行ってこようと思っています。 掃部ヶ岳を登って、時間がありそうなら榛名富士も。 お昼は、手打ちそば・うど…

3時起床がちょうどいい?

今日は、3時起床。 このくらいがちょうどいい。 洗ってある食器を片づけたり、洗濯をしたり、勉強をしたり、ゆっくりできる。 目覚ましを使わないので、毎日何時に起きるのかは自然のまま。 目覚ましを使わなくなって8年以上が経つ。 長い時間寝ていられな…

楽しむスキル

いつでも、どこでも、楽しく。

謙虚な姿勢と成長の試練

忙しくなってきました…

自己管理と仕事のバランス

バランス感覚の話

ご縁かな

ご縁てなんでしょうね…。

権利を主張したいなら、隙を与えるな。

人手不足で、仕事量が増えてしまいました。 超勤しないようにしていたのに超勤続き。 朝早く仕事に出て、早く帰る予定が延び延び。 帰りの列車も非効率で帰宅が遅くなります。 起動に乗るまでは暫く大変だ~。 異動してしまった人が共有化してないから、こう…

充実したライフスタイルをめざして

今の職場では、大きなストレスを感じなくなりました。 先日、ストレスチェックを実施したところ、結果は〇。 みなさんのおかげ様です。 この調子で、退職まで12年…。もしくは再雇用で17年…。行けるかな…。 17年は長いな…。やっぱり60歳で辞めたいな…。 と考…

窓際族からの転身?

出番があるかも

寝ているときに見る夢の話です。 珍しくリアルなカラーの夢を見ました。 内容は、めちゃくちゃですが、不思議な感じで覚えているから書いておこうと思います。 自宅がなぜかマンション。 そして、すぐ隣に小学校。母校という設定。 母校の拡張工事が終わって…

バランスを保ちながら楽しく働く

ゆるっとね。

登山ライフを満喫するための車選び

登山をするために、週末はお出かけすることが多くなりました。 車でも長距離移動することが多くなり、夫婦で交代しながら運転しています。 我が家の軽自動車。長距離や坂道では力がないので疲れます。 車中泊をする場面も出てきて、何とか頑張っていますが、…

災害に備えて

今朝は1時50分に起床。 昨夜は21時ごろには寝ていたので、約5時間睡眠。 8月の勤務も今日が最終日。 娘の実習も最終日。 2024年も残り4ヶ月。 娘の卒業まで7ヶ月。 順調に終えられればいいのですが、何が起きるか分かりません。 台風10号(サンサン)がゆっ…

効率的な家事と睡眠

今朝は3時起床。 22時に寝たので5時間睡眠。 これから洗濯しながら、ブログを読んだり書いたり。 先日、主婦の方々とお話したら、毎日寝るのは夜中の1時~2時になるって言っていました。誰も(夫、子供たち)手伝ってくれないそうです…。 皆さんそうですか?…

もう少しなんだけどな。

今朝は2時半起床。 でも、昨夜は20時頃に寝たので、よく眠れた感じ。 最近は寝付けなくなってしまったので、再び睡眠導入剤を使い始めました。 熟睡感はないのだけれど。寝付けないよりはいいかな。 さて、私は残業しません。残業するほど仕事がないので。 …

面倒くさがり

22時半に寝たのに0時前に起きてしまいました。相変わらずの睡眠障害。 昨日は眠れたのにな…。 さて、今日は仕事を休んで息子を総合病院に連れていきます。紹介状が無いのですが、なんだか厄介そうなので最初から大きな病院で診てもらった方が手っ取り早い。 …