おはようございます。
今日も3時起床です。睡眠時間は約5時間30分。
悪くない目覚めですが、あとで猛烈に眠くなるんですよね、、、。
8時間眠れると日中の眠気はほとんどないのですが、、、。
さて、今朝は鬱と仕事とお金のお話
泊り勤務から日勤勤務(残業なし)
2016年1月1日までは、泊りの勤務をしていました。手当も良かったので収入も良い方だったと思います。
うつ状態が酷くなり、約4か月の休職。投薬治療を始めて以来、泊り勤務も出来なくなりました。規則正しい生活も必要ですし、体力、気力の問題もあり、残業はなしです。
比較的ホワイトカラーな会社なので、大事にしてもらって感謝しています。
年功序列型賃金がまだ生きている会社です。
通常であれば毎年年収は増えていきますが、私は6年前の年収より100万~150万円くらい少なくなりました。でも良いのです。
それなりの仕事しかできませんから、勤められるだけありがたいなと思っています。
ただ、現実的には子ども二人の大学費用と重なる今、非常に苦しいなと、、、。
子どもは現在、娘が大学1年、息子が高校2年生です。
子どもたちは「大学に行きたい」というので、それまでは、親の務めと思っていますので頑張らないと、、、。巣立つまであと5年の予定。
大学費用も昔より金額が上がっていると聞きます。
なんとしても仕事を続けないといけないというプレッシャーがのしかかっています。
早く解放されたいです、、、。
今の心身の安定した状態を維持するために、主治医の先生の言うことをよく聞いて、ちゃんと薬飲んで、規則正しく丁寧に生活していきたいなと思います。
私の今の仕事
仕事は、品質管理の事務?
説明が難しいのですが、品質を保つための職場の組織の仕組みを維持改善するためのお仕事をしています。
どちらかというとマネジメント側の方々に取り組んでもらいたいことを、維持改善する。現場長の事務的なお仕事の部分を補佐する。そんな仕事になるのかなと思います。
定期的な会議、文書の制定、改訂作業など。
来年度に向けて改善することが沢山あって今仕事が忙しくなってきました。
でも残業するほどではないです。
仕事の量に波がありすぎて、私のようなうつ症状のある人間にはキツイのです。
それでも、これ以上ない好条件ですので、出来るだけ『楽しむ』ことを意識して、うまく力を抜いて続けていきたいと思います。
お金の増やし方
うつ病になって収入が減ってしまって、さらに、コロナ禍で会社は赤字で給料はさらに少なくなりました。
そこで、2020年から始めた投資信託と株式投資。
投資信託は、優良な企業の詰め合わせパックをプロにお願いして運用してもらう感じ。
積立NISAで米国のS&P500や全世界(オールカントリー)に投資をしています。
積立NISAは、年間40万まで投資が出来て20年間非課税で運用できるという超お得な制度。通常は利益に対して約20%の税金がかかりますが、これが20年間もかからないのですから。
米国株が暴落していますが、マイナスにはなっていません。株価が下がっているうちに買い増ししていく感じになるので何も心配していません。
株式投資は、業績が私にも見えやすく、為替の影響もないので日本の個別株で行っています。
配当利回りが4%~5%程度の高配当株です。
現在5社だけです。あまり広げるとメンタルが疲れるので絞りました。
日経平均も暴落していますが、私の保有株は安定しています。我ながら狙いどころが良かったかもしれません。
マイナスになっているものが一社ありますが、買い増しをしています。
取得価格より株価が下がっている銘柄だけ買い増しをします。
そうすると、どんどん取得額が下がっていきますし、株数は安く増やせますし。
配当金を増やすことになります。
投資することで、企業を応援したいという気持ちもあります。
投資先には愛着もわいてきます。
世のため人のために『お金ちゃん』にも働いてもらってることを実感できて、自分も嬉しいし、『お金ちゃん』が頼もしいです。
そしてお金も少しずつ増えていくので楽しいです。
投資をはじめて1年半くらいですが、含み益は現在約30万のプラス。配当金は年間約16万です。不労所得があると気持ちが少し楽になります。
未来が楽しみに思えるようになりました。『お金ちゃん』は友だちです。
おわりに
今回は、鬱と仕事とお金について、お話しました。
鬱は安定しているし、仕事も充実しているし、お金も困らない状態。
何の面白味のないお話でした。
でも、どれもこれも長い目で見ることが出来ていると思いませんでしたか?
鬱で苦しいときは、未来が見えないんです。
夢も希望もない人生で生きているのがつらくて死にたくなりました。
深呼吸して、遠くを見つめてみる、長い目でみる。
自分と取り巻く環境を俯瞰して見られると、今よりちょっと楽に生きられるかも。
投資はリスクもありますが、長期で考えたらリスクは少ないです。
趣味も特技もない私でしたが、ちょっとした趣味になっています。
興味を持っている方は、失敗しないように基本を勉強してから挑戦してみたらいいと思います。
今朝はこの辺で。
いつも最後までご覧いただきありがとうございます。
今日も楽しみましょう!