今日は朝早く会社に行って草むしりをしました。
すぐに草が伸びますね。
汗だくでした。
こまめに草むしりをしようと思います。
草には悪いけどね。
それにしても植物の生命力は半端ない。
この地球で最も繫栄しているのは植物ですよね。
でも、砂漠化も進んでいるのか、、、。
地球、、、。
いったいどうなってしまうのでしょう。
まあ、人類が心配する事でもありませんか、、、。
人類が滅亡しても、地球がなくなるわけでもないですし。
きっと植物は、最後の最後まで生き延びることでしょう。
儚いですね、、、人類。
私の人生なんて、ほんとに一瞬に過ぎない。
儚いな、、、私の人生。
せめて、他の生命に迷惑をかけないようにしたいものです。
こんなに温室効果ガス出してね。
もっとも酷いのが戦争ですよ。
ナガサキから77年。
1945年8月9日 プルトニウム型原子爆弾「ファットマン」を積んだB29(ボックスカー号)は第1目標 の福岡県小倉市(現北九州市)に。
しかし靄と煙で視界不良のため投下を断念。
第2目標の長崎へ移動。
午前11時02分、高度9600mの上空からファットマンは投下された。
松山町の上空約500mで炸裂。
約7万人がその年の年末までに死亡。(当時の人口24万)
今なお、ロシアVSウクライナ戦争。
、、、、。
平和は自ら築き上げるもの。
関係性をつくらないと、、、。
私にできることは、
私の生きている範囲で、
私自身が憎しみを持たないこと。
相手との関係性をつくること。
それが難しいのですよね、、、。
関係性をつくることって。
まずは、家族かな。
結局自分にできる善をするってこと。