絵を描きたいのだが描けない。
すっかり腰が重くなってしまいました。
はじめのうちは何も考えずにとりあえず下手でいいから描いてみようとやっていたのですが、、、。
「オリジナルの作品を上手に描きたい」と変に欲を持ちはじめたら難しく考えてしまって筆が止まってしまいました。
「とりあえずやってみる」というのが大事だと思っているのですが、どうも気分がのりません。
もう描けなくなって2ヶ月は経ってしまいます。
気の向くままで良いのですけど、せっかく趣味といえるようになったかな~と思っていたので、、、。焦りを感じています。
書道は、教室に通っているし、毎月昇級しているので、楽しめているのですけれど。
こちらももっと上手に書きたいという欲と現実とのギャップがありもどかしいです。
何をするにも壁があらわれますね、、、。
これが成長の壁なのですよね。
それにしても壁が現れるのが早すぎます。
ここで、やめずに続けていくこと。
続けていけば少しづつ壁を超えていけて、気づいたらはるかに上手になっているものなんですよね。