

昨日も楽しい一日でした。
ららん藤岡のクラフトフェアや絵画展をのぞいてみたり、山道具を見にショップ巡りをしたり。
山歩き
今年は、妙義山、赤城山、谷川(一ノ倉沢)を歩いてきて、来月は丸沼高原、その次は宝登山、8月には富士山に行こうか~なんて話しています。
富士山に向けてしっかり準備をしなくてはと気持ちも盛り上がっています。
富士山の山小屋
予約は早いところで1月から始まっていて、遅いところでも4月から受付開始していました。そんなこととは知らず予約しようとしたらどこも満室。
富士山は4つのルートがあります。
吉田ルート、富士宮ルート、須走ルート、御殿場ルート。
吉田ルートが一般的で人気。
私たちも当然吉田ルートを登るつもりでいたのですが、吉田ルートの山小屋はすべて満室。
別のルートで挑戦しようかと、富士宮ルートで探したら空いている山小屋を見つけることができました。ただ、吉田ルートよりハードになりそうなので、準備も念入りにしなくては。高山病にならないように十分気を付けないといけません。
石井スポーツ
はじめて山道具を買ったお店で、品数も豊富。
ものがいいだけあってなかなかのお値段。
店舗移転に向けてセールをしていました。
https://www.ici-sports.com/enjoy_story/304652_1/
モンベル
夫婦で好きなブランドです。
モンベルで揃えたいね~なんて話しています。
山道具の中ではお手頃な方なのではないでしょうか。
ヒマラヤスポーツ
店舗も広くて、品数も豊富でした。
お手ごろなトレッキングシューズとストックを見つけました。
高崎店はキャンプ道具も豊富。
結び
群馬の国道17号線沿いに山道具を扱っているショップが3つもあり、いろいろ見て回るのが楽しかったです。
8月の富士登山に向けて山小屋も予約できて、気分も盛り上がってきました。
目標もできたので体づくりも楽しくなりそうです。