7時前には、かなりの登山者が訪れていました。
ここは、菅平牧場の駐車場。
昨日(2024年10月13日)は、四阿山(あずまやさん)と根子岳(ねこだけ)を登りました。
長野県と群馬県の県境。
四阿山は日本百名山。標高は2,354m。
根子岳は花の百名山。標高は2,207m。
牧場にトイレがあります。
ここで、済ませておかないとその後トイレはありません。
私たちは、四阿山から根子岳を周回するコース。
気持ちの良い快晴です。
雨に降られることはなさそうです。
なだらかに歩き始めます。
寝不足で、眠い…。
四阿山は、とにかく笹がすごい。
笹が生い茂っていて、かき分けながら進みます。
少し前に見たYoutubeで、「笹とぬかるみで精神的にやられた」という情報を得ていましたので、覚悟はしていました。
朝露で濡れましたが、晴れているし、すぐに乾きました。
この辺りが特にすごい笹だと聞いていたのですが、笹が刈ってあって歩きやすくなっていました。ありがたいですね。
マツムシソウ?
あってます?
山頂までもう少し。
4時間登って、やっと四阿山の山頂に到着。
「はい、こちら」
遠くの景色はあまり見られませんでしたが、晴れていて気持ちが良かった~。
山頂付近は、混雑していたので、少し降りたところの分岐点でお昼を食べることにしました。
「う~ん、疲れた~」
エネルギーをチャージして、次の根子岳に備えます。
四阿山をかなり下ってきました。
「バイバイ、四阿山」
こちらは根子岳。綺麗ですね~。
低い笹で覆われています。
山頂かなと思って、岩の上まで登ってきました。
まだまだ、山頂は先でした。
山頂はまだか~い。
根子岳山頂到着!
7:40くらいから登りはじめて、14:30…。
約7時間。
景色を堪能して、下山。
ここからは、下りのみ。
15:50!下山。
長い山行でした~。
綺麗に紅葉することなく、ほとんど葉が落ちてしまっているのが気になりました。
気候変動のためかと…。
これからは、綺麗な紅葉が中々見られないのかもしれません。
売店がありましたが16:00までだったので、ギリギリ間に合いました。
記念バッチ買って、牧場のソフトクリームも♡
一口食べて、「う、うまい!」
濃厚で、今まで食べたソフトクリームの中で一番うまい!
ということで、今回は、四阿山〜根子岳を周回してきました。
8時間、9.6㎞。
クッタクタ。
足がガクガク。
次は、どこへ行こうかな・・・。
ではまた!