夕暮れ黄昏日記

想いのまま、気の向くままに。

PVアクセスランキング にほんブログ村

家族分の人生の楽しみ

年末ですね~。今朝は3時半には起きました。

良いですね。年末年始のの雰囲気って。

元気で明るい

昨日、義父母の住む神奈川県へやってきました。

お家に入るとパっと明るい雰囲気が伝わってきます。

お二人とも元気で安心しました。

義父は毎日プールに通っていて、義母はバウンドテニスを楽しんでいます。

健康的ですよね。

年末年始はこちらでお世話になります。

息子

独り暮らし中の息子は先に来ており、久しぶりの再会。

何も変わっていない様子です。

でも、車の免許を取るために教習所に通い始めたということや、成人式の準備のために自分でスーツやシャツや靴等を新調してきたなど、超めんどくさがり屋の息子が自分で行動し始めているのは嬉しく思います。

 

まだ、どんな職業に就きたいとか、どんな会社に入りたいとか、そんなことは全く想像ができないようですが、「何とかなるさ」って感じで声もかけてきたし、本人も「なるようになる」と思えるくらいのメンタルでいてくれているようです。

 

人それぞれですからね。

具体的に将来を描ける人もいれば、そうでない人もいる。

そんなものです。

ちょうど良い距離

最低限、社会のルールさえ守れれば、どんな人生だっていいじゃない。

そこは信じられるので、社会人として十分やっていけると思っています。

生きていければ良いの。あとは本人次第だもの。

 

親だからって、あれこれ言ったところで、生きていくのは本人。

親は、ちょっと離れたところから見守るくらいがちょうどいい。

これから彼にどんな出会いが待っているのか…。たまにあった時に近況を聞くのが楽しみです。

巣立ち

娘は、国家試験の勉強で必死です。彼女は一緒に暮らしていますが、もう3カ月もすれば巣立ちます。娘が社会人になり、独り暮らしをしながら成長していくことが楽しみです。

まじめすぎで、繊細な娘なので、独りになった時にホームシックになるかもしれませんが、何とかなるでしょう。本人は不安と期待とが入り混じっている状況。私の方がワクワクしているかもしれません。

若いって良いですね。

でも、私は”今”が一番楽しい。

結び

私は私の人生を楽しんでいますが、身近な人たちも楽しんでくれているのが嬉しいです。これから待ち受けている未来も楽しみでなりません。

娘や息子は、まだ楽しめる状況にないのでしょうけど、楽しんで生きている背中を見せてあげれば、安心するでしょう。

今日も夫婦+息子で今年最後の登山です。張り切って登ってきます。

では、また!