あなたは
・何歳まで生きたいですか
・どんな高齢期を迎えたいですか
・定年退職後やりたいことはありますか
・そのために何が必要ですか
・その準備はいつ始めますか
・理想の人生を生きるために今すぐできることは何でしょうか
・5年後、10年後の目標はありますか
こんな質問を受けました。
- 何歳まで生きたいか
- どんな高齢期を迎えたいですか
- 定年退職後やりたいことはありますか
- そのために何が必要ですか
- その準備はいつ始めますか
- 理想の人生を生きるために今すぐできることは何でしょうか
- 5年後、10年後の目標はありますか
- まとめ
何歳まで生きたいか
健康で元気であれば100歳まで生きてもいいのかなと思いますが、病気で元気もなく生きがいも感じられないのであれば、80歳くらいがいいところでしょうか。
どんな高齢期を迎えたいですか
健康で薬に頼らないで、自分のことは自分でできる、自立した状態で迎えたいです。
定年退職後やりたいことはありますか
65歳まで働いたとして、その後は…。
山登りは続けていたいですね。時間ができるので週に2回は登りたいです。そうすると年間100座。
不安定な場所を歩くことで脳も活性化しますし、ボケ防止になるかな。新しい体験、感動も得られるし、リフレッシュにもなるし、骨も丈夫で足腰も健康でいられそうですしね。
それから書道も師範をとっていたいし、アートにも挑戦して、個展を開いたり、書に関する依頼を受けたりしたいですね。
お金も必要ですから、無理なくアルバイトもしたいですね。
そのために何が必要ですか
今から、山登りやジョギングを続けて基礎体力をつけていくことですね。高齢になってから鍛えるのは難しいですから。
書道は稽古を続けて、毎年昇段をめざします。順調にいけば10年後くらいには師範に到達できるのではないかと。
コミュニケーション力も大事。群れになるのは嫌いなのですが、いつも断るばかりでは無く、適度にお付き合いもしています。
その準備はいつ始めますか
すでに始めています。
今を大事に生きることで、未来もつくられますからね。
理想の人生を生きるために今すぐできることは何でしょうか
山登りは本格的には2年前の46歳から始めていますし、書道は3年前の45歳から習い始めています。
何もする前から「どうせ無理」は禁止。
思い立ったらすぐに行動することです。
「何とかなる」
「やるっしょ」
人生1回きりです。
5年後、10年後の目標はありますか
〜5年後の目標〜
53歳になっている自分
◆金銭面
・軽自動車からSUV車へ乗り替え
・エコキュートの買い替え
・資産2000万へ到達
・年間配当金が40万を突破
◆健康面
・体重は60kg台をキープ
・中性脂肪や悪玉コレステロールの値を正常値へ
・抗うつ薬からの卒業
◆運動・趣味面
・登山の継続
・フルマラソン完走
・書道五段へ昇段
◆仕事面
・新しい環境への挑戦
・どんな仕事でも柔軟に対応
〜10年後の目標〜
58歳になっている自分
◆金銭面
・資産5000万へ到達
・配当金年間100万を突破
◆健康面
・悪いところがない状態
・ノーストレス
◆運動・趣味面
・登山の継続
・フルマラソン完走
・書道師範に昇格
◆仕事面
・収入源を複数確保
まとめ
質問に対して答えてきました。
人生いつ終わるかわかりません。寿命を全うできるとは限らないので、出来るだけ悔いのないように生きたいものですね。
先の未来を考えてみましたが、目の前の”今”をしっかり生きようと思います。
皆さんはなんて答えますか?
コメントお待ちしています。
では、また!