夕暮れ黄昏日記

想いのまま、気の向くままに。

PVアクセスランキング にほんブログ村

陣馬山から高尾山への縦走記

2025年2月9日、陣馬山から高尾山まで縦走してきました。

約18㎞、8時間ほどの山行でした。

陣馬山は東京都八王子と神奈川県相模原市の間、奥多摩にある山です。

標高は854m。

 

行程は

自宅➡高尾山口駅➡高尾駅➡陣馬高原下バス停➡陣馬山➡景信山➡小仏峠➡高尾山➡天狗焼き➡高尾山口➡ビジネスホテル宿泊➡翌日帰宅

こんな感じ。

 

陣馬山と高尾山の天狗焼き。

この日の大きな目的です。

これが天狗焼き!

以前食べて美味しくて、また食べたいな~と!

 

 

自宅を4時頃に出発。

京王線の高尾山口駅近くの駐車場に6時ちょっと過ぎに到着し車を停めました。

12時間で1,000円。

 

京王線高尾山口駅から高尾駅へ移動。

高尾駅前から陣馬山高原下行きのバスに乗りました。

 

バス停は朝の7時過ぎでこの列です。

陣馬山をめざす人たちばかり。

 

バスは満席、立ち乗りでいっぱい。

私たちはギリギリ座れました。

 

 

バスに乗ること約40分。

陣馬高原下バス停に到着。

ここにはトイレがありました。

トイレがあると安心。

 

陣馬山へいざ出発。

 

 

あれ??、いきどまり??

 

歩行者通路がありますね。

こちらからいけば良いのですね。

 

先に行きます。

 

いよいよ、山道に入ります。

陣馬山新ハイキングコース入口。

 

 

 

先日降った雪の後。

滑りやすいので気を付けながら歩きます。

 

空が見えてきました。

山頂も間近か??

 

陣馬が!!

ここが陣馬山。

この日の山行の一番の難所を越えました。

 

 

陣馬山からの眺めは最高でした。

しばらく陣馬山山頂で風景を楽しみました。

ちょっと長いをし過ぎて、この後先を急ぐことに。

 

次は景信山。

 

 

雪の残った山道は滑ります。

一度、ど派手にすっ転びました。

 

再度登り。景信山ももうすぐか。

 

 

東京の街も良く見渡せます。

景信山でお昼。

カップ麺を食べて温まりました。

 

次は、小仏峠へ急げ。

天狗焼きの販売は16時まで。

このままではギリギリ。

 

小仏峠へ急げ急げ。

 

高尾山へ急げ急げ。

 

高尾山に到着。

15時30分ごろ。

天狗焼きまで、もう少し~~。

 

そして、店の前に15時50分に着いた!!

間に合った~。

 

って思ったのですが、

「完売」

本日の販売は終了しました!

 

え~~~。

がっかり(涙)

天狗焼きはまた今度ね…。

 

天狗焼きを食べ損ねたことに悲しみながらも、無事に下山。

 

さて、今回の山行は。

 

なかなか、キツイ山行でした~~。

でも楽しかった~。

 

下山飯は、蕎麦!

 

「蕎麦工房 陶山」

〒193‐0834

東京都八王子市東浅川町90

 

たぬき蕎麦を二つ。

暖かくて美味しい蕎麦でした~。