高崎市吉井町の牛伏山に登りました。
牛伏ドリームセンターの道路を挟んだ向かい側に駐車場があります。
道路を少し登って、道路を左へ進むと牛伏山自然歩道の入り口の看板があります。
ここから登るのは、はじめて。こんなところに入り口があったのですね…。
いい感じ。
はじめて歩くところは楽しい。


いいじゃん。
この感じ。気持ちいい山登り。
浅間山は真っ白。
存在感あるな。
山頂近くになってくると、雪がたくさん残っていました。
サックサク。
雪だるま発見。
もうすぐで山頂。
山頂標識がありました。
490.5m
いい眺めです。
群馬が一望できます。
金毘羅神社があります。
無事に登頂できたお礼をしました。
山頂にはトイレもありました。
助かりました。
これなら安心。
少し先にもきれいなトイレがあります。
ここのトイレの方が綺麗かな。
牛伏山だけに、牛の彫刻。
『臥牛石像』
石を彫って造ってあるようです。
天狗松。
大昔、ここに天狗が住んでいたとか。
伝説が残っています。
展望台。
上毛三山や筑波山まで見えます。
ここには、中世の時代に城があったのかな~。
歴史を感じますね~。
今日のお弁当は、おにぎりとお味噌汁。


下山は違うルートで。
階段が続きます。
なかなか、ハード。
梅が咲いています。
ほのかないい香り。
奥に見えるのは、牛伏ドリームセンター。温泉施設です。
赤谷公園があります。
桜の季節が綺麗かも。
今回のルートはこんな感じ。
周回してきました。
今回の山行です。
なかなか、良き山でした。
何度か来たことはありましたが、今回のルートは、はじめて。
YAMAPは、とっても便利。
いいじゃん。
いいじゃん。
近いし、登りやすいし。
景色もいいし。
トイレもあるし。
真夏は厳しいけれど、手軽に登るには丁度良いなと思いました。
我が家のホームマウンテンに追加。