夕暮れ黄昏日記

想いのまま、気の向くままに。

PVアクセスランキング にほんブログ村

高峰高原 水ノ塔山・篭ノ塔山

夫婦で長野県、高峰高原の水ノ塔山~東篭ノ塔山を登りました。

 

私はここ数日の仕事の忙しさと、日ごろの睡眠障害による睡眠不足で体調が良くありません。

体も浮腫んでいて、老廃物がしっかり流れない状態になっているのかもしれません。

 

そんな中、車の運転もままならず、妻が途中から変わってくれました。

 

車を停める高峰高原のビジターセンターについたのは8時半くらい。

7時ごろにつくように考えていたので、予定よりだいぶ遅くなってしまいました。

駐車場もすでに満車。

近くに別の駐車スペースもあり、そちらへ移動。

 

仮眠できたとはいえ、不調の私。

先が思いやられ……。

 

天気は良くて、空気も下界と違って軽くてさわやか。

やっぱり、高山はいいですね。

 

歩いているうちに汗だく。

妻は軽快に登っていきます。

私は体が重くて、休み休み…。

 

なかなか、苦労しました…。

まずは、水ノ塔山

2202m登頂

 

登り始めから2時間ほどかかりました。

少し休んで、東篭ノ塔山をめざします。

 

 

 

東篭ノ塔山2228mも登頂!!

360℃眺めがいいです。

 

奥の方に頭だけ見せているのが浅間山。

 

 

おにぎりでエネルギー補給。

味噌汁で、塩分補給。

 

下山も岩場は神経を使います。

慎重におりました。

 

無事下山後、登った山見ながら、良くあそこまで登ったな~と。

体が良くなかったのですが、無事に行って来られてよかった~と。

 

体力の低下を感じた一日でした。

何度もつまづいたり、ふらつきながらの山行となりました。

 

 

山あり谷あり…。

登山は人生と一緒。

一歩一歩ですね。

 

それと、一緒に登るパートナーも大事。

妻のおかげで楽しく登れました。