夕暮れ黄昏日記

想いのまま、気の向くままに。

PVアクセスランキング にほんブログ村

実用書 生活

人生のバランスを見つける 50代からの生き方

今年49歳になる夕暮れサラリーマンです。 アラフィフです。 50代というのは、退職後のことを考えることが増えます。 50代をどのように過ごしていくかによって、その先の60代、退職後の人生が決ってくるのではないかな。 過去⇒現在⇒未来 未来を創るのは今です…

雨と暑さ…どう乗り切る?

梅雨に入りました。これからの季節どう乗り切ろうかな…。

エアコンのクリーニング

エアコンのクリーニングしてますか?

老後資金の不足と対策

物価上昇がキツイ

金利上昇のメリットとデメリット

いらすとや 2024年前半、日銀によるマイナス金利政策の解除を意識して金利に上昇圧力がかかるという予測がありますね。 日銀がマイナス金利政策を解除する理由は、日本の長期金利が上昇しており、銀行の収益性や金融市場の安定性に影響を与える可能性がある…

参道と産道

いらすとや 神社 神社のことを”お宮”といいます。 お宮とは子宮のことなんですね。 両手、口を水で清めて濡らして。 鳥居の先の参道(産道)を通って。 鈴は男性の睾丸。 垂れ下がっている綱は男性器。 お賽銭は精子。 なんですって。 そして、子供は7歳ま…

お彼岸

秋分の日 お彼岸 今日は、秋分の日。 秋のお彼岸の中日。 お彼岸はあの世とこの世が近づく日。 秋のお彼岸は、ご先祖様を敬い、感謝する日。 肉体的には、ご先祖様があって今の自分が存在しますが、魂的にみると違ってくるように思います。 魂は数百年、数千…