今日は新しいエアコンを設置する。
業者の方が朝の7時にいらっしゃいました。
昨夜に電話がありました。
業者「午後に伺う予定だったのですが、、、。大変込み合っていてご相談なのですが、、、朝一でも良いですか?」
私「何時ごろですか?」
業者「7時、、、なんですけど」
私「ああ、むしろその方がいいですよ」
業者「え、本当ですか??」
こんなやり取りがありまして。
業者の方は7時はさすがに早すぎで無理だろうと思っていたのでしょうね。
ダメもとで相談の連絡だったのでしょう。
ところが私があっさり快諾だったので驚いていました。
14年使ってきたエアコンが暑さに負けて全く冷えなくなって、、、。
あまりの暑さに、耐えきれなくなりました。
本当は、この夏は何とか凌げないかと頑張ってきたのですが無理でした。
10畳用のエアコンでしたが、容量が足りてない感じでした。
今回は20畳用を購入しました。
諸々込みで約19万。
30万くらいかかる見込みでいたのでだいぶ抑えられました。
それにしても何かと物入りです。
家を建てた時の失敗、、、。
あまり考えずに普通の窓にしたこと。
特別良い景色が見えるわけでもないし。
ほぼカーテンを閉めているから窓はいらなかった。
それに床や畳も日焼けして痛んでしまうし。
そして暑いし、寒い、、、。
大きな窓はいらないと思います。
光を入れたり、換気したりするだけなら小窓で充分。
庇が長くて、縁側があって、という造りならいいですけど、そういうわけでもないので、ほんと大きな窓はいらなかったなと、、、。
ま、今更なんですけど。
家を建てる、選ぶ際には、酷暑や極寒に効率よく耐えられるように考えるといいのではないでしょうか。
旧エアコンさん、今までありがとう。そしてお疲れ様。