夕暮れ黄昏日記

想いのまま、気の向くままに。

PVアクセスランキング にほんブログ村

碓氷峠の秘境:廃線ウォーク

昨日、横川から軽井沢までの碓氷峠廃線ウォークに参加しました。

歩行距離は約11㎞、高低差は約550m、最大勾配66.7‰を踏破。

ガイドさんの案内で許可がないと入れない区間も歩きました。

 

まずは、高崎から横川まで信越線。

 

横川では鉄道文化むらを眺めて。

珍しい車両がいっぱいです。

 

碓氷峠の関所跡

碓氷峠の関所跡も観て。

この関所が設置されたのは1623年。もう400年以上になるのですね。

 

旧丸山変電所。

レンガの作りがすごいんです。

 

峠の湯でお弁当を頂きました。

峠の釜めし。

 

久しぶりに食べましたが、美味しかった~~。

この釜は、実際に炊飯できるんですよ。

お土産に持って帰りました。

 

いよいよ普段は拝めない場所に潜入。

ちゃんと許可を得てます。

 

勾配標識

めがね橋

 

 

 

前部で18個のトンネルを抜けてきました。

11時に出発して、ゴールは17時10分。

横川から軽井沢まで歩いてしまうなんて。すごいですね。

これも、ガイドさんがいなければできない体験です。

ありがとうございました。