母の日制作。
メガホンに花束を。
そして、母へのメッセージ。
子供たちの伸びやかな作品。
一つ一つに心をこめて、理子先生があたたかいメッセージを書いてくれています。
大きな感謝状。フォトスポットにも。
今年は、『上毛かるた』でユニークな書を制作しました。
群馬県人なら、誰でも知っているという、伝統的なかるたです。
季節や風物詩、歴史などのテーマが描かれていて、おおくの人たちに愛されています。
理子書道教室書道展の作品として展示しています。
私も読み札は筆文字で、絵札は絵筆で描きました。
子供たちの描いたものは、とってもユニークで。
子供たちって本当に素敵ですね。
先輩方々に交じって、私の作品も展示していただいています。
屋外では、書道パフォーマンスとして、曲に合わせて、自分たちで考えた詩を書いていきます。
こんな感じに出来上がりました。
小さい子供たちチーム、男子チーム、女子チーム、小さい子供から大人も混ざった混合チーム、ご婦人チームと、それぞれ登場し、たのしくパフォーマンスしました。
理子先生は、シンガーソングライターであるので、ピアノ弾き語りも披露。
のびやかで優しい歌声が心に響きました。
さて、今日も書道展があります。
今日はパフォーマンスはありませんが、展示作品をゆっくり見ていただければ嬉しいなと思います。