昨日は、山にでも非難しないと猛烈な暑さでした。
妻と息子と三人で黒斑山を登頂してきました。
黒斑山は、浅間山の第一外輪山の最高峰。
標高は2,404m
長野県小諸市
群馬県と長野県をまたがって位置しています。
黒斑山には2014年10月17日にも登ったのですが、その時は山頂まではいけませんでした。手前のトーミの頭までは行けたのですが体力と時間の都合上、下山したのでした。
今回再挑戦で、しっかり山頂までたどり着き、体力も十分。時間にも余裕をもって下山できました。


ビジターセンターから、車坂峠から中コースを歩きました。
わりと緩やかなスタート。
前回は表コースを歩いたのですが、表コースの方がハードでした。
かなり登山客もおおく、にぎわっていました。
トーミの頭、黒斑山山頂でも写真を撮影したのですが、家族写真の顔出しばかりになってしまって、ブログには載せにくくなってしまいました。
山頂は雲に覆われて視界が悪かったのですが、下りはじめて見晴らしの良い場所を見つけて、浅間山も望むことができました。
山の上は涼しかったです。
良い汗もかいて、良い運動にもなって、良い景色も観られて、大満足。
山から下りたら、とんでもない暑さ、、、。
40℃はあったのではないでしょうか。いやそれ以上かも、、、。