夕暮れ黄昏日記

想いのまま、気の向くままに。

PVアクセスランキング にほんブログ村

家を建てて「良かったこと」「失敗したこと」の話

注文住宅を建てて約13年。

一生に一度の大きなお買い物なので、失敗はできるだけ避けたいなと考えました。

結果的には、はじめてにしては上出来な土地選び、住宅メーカー選び、間取りづくりが出来たと思っています。

けれども、どうしても「やっぱりあーすればよかった」「こーすればよかった」という部分が出てきます。

 

今回は、これから住宅を建てようという方の参考になるかわかりませんが、良かったことと、失敗したかなと思うことを書いていきます。

 

基本情報

‣土地は53坪南向き

・2階建て

・風の通りが良い

・周囲は田んぼが多い

・最寄り駅は地方ローカル線で歩いて15分

・小中学校がとても近くにある

 

良かったこと

1.住宅メーカー選び

・社長がとてもいい人。

社員さんや腕に良い大工さんを大事にしている=良い家を建ててくれる

・使用する木材が一般的な物より太い。

・家はしっかりとしたつくり、どんな要望にもこたえてくれました。

・特に、夏は涼しく、冬は暖かい、結露も出ません。

 

2.土地選び

・非常に住みやすい。

・立地が良い。

小中学校、スーパー、薬局、クリーニング、100均、歯医者、総合病院、高速インター、JRの駅が近くに2か所あるなど、近くにそろっているので便利です。

 

3.間取り

・部屋は全部南向き

・リビングを広く家族が集まりやすい設計

収納も欲しいところにちょうど良く配置、とくにリビングには収納が多くあります。洋服掛けもつけて、上着を掛ける場所がすっきりして、出かける前や帰宅後にとても便利です。

・風通しの良い空間

窓を開ければ風が全部屋を駆け抜ける感じがいいです。

・たたみ部屋を一つ

たたみは癒されます。

・トイレ1回と2階にそれぞれ設置

単純に便利です。

・洗面所や風呂の脱衣所広い

広々していて気持ちが良いです。

 

失敗したかなと思うこと

1.土地選び

・もともと田んぼだった場所なので地盤が心配

・カエルの鳴き声がうるさい

・コウモリが凄く沢山飛び回っている

もっと好条件の場所がなかったか、、、。調査不足で早くに決め過ぎたかも。

 

2.間取り

・家族の各自の部屋を作ればよかった。

夫婦も常に一緒とはいかないものです。

寝る時は別の方がお互いリラックスして寝られます。

私の部屋だけないのですが、洋服、小物など私物の整理に困っています。

 

・子ども部屋もせめて6畳は欲しい。

小さいときは、4畳半で十分です。むしろ子供部屋は必要ないかも。ほとんどリビングでみんな一緒に過ごしているので。

でも、大きくなるにつれて自分の部屋が必要になり、友だちも来るようになると4畳半では狭くてかわいそうです。

 

・トイレの音が丸聞こえ

オープンな間取りなので、家族が集まりやすい設計ですが、廊下がないのでトイレにプライベート感がなく音が聞こえてしまいます。

 

・廊下を作ったほうが良かった。

玄関から、すぐにリビングなので、生活感が駄々洩れ。家族だけならいいのですが、お客さんが来るとちょっと恥ずかしいです。トイレの問題もなかったと思います。

 

3.エアコンは全部屋に必要

子ども部屋にエアコンがつけていないです。

涼しい設計といえど、夏の暑さが半端ないので可哀そうです。

 

4.太陽光パネルいらない

・本当に環境問題に役立っているのか分からないし、売電価格がさがってしまったので利益はない。設置費用が上回っていて赤字です。

・老朽化などで修繕費用が掛かってくると思われます。

 

5.ホームツリーを植える

南向きは良いのですが、とにかく暑すぎます。緑は欲しくなりますね。

花壇をつくるなら南向きに作ればよかったなと思います。

 

6.北側に建物があればよかった

風通しはいいのですが、群馬のからっ風をもろに受けてしまい、とにかく冬は外にでるととても寒いです。

 

7.一階にガレージを作れたら良かった

とにかく家の中は良いのですが、外が夏は暑すぎ、冬は寒すぎなので、車や自転車の劣化が激しいです。もう一工夫できたなと後悔があります。

 

おわりに

理想どおりには行きません。お金にも限界がありますし。

そもそも、持ち家が良かったのかどうか、、、。

「たら」「れば」を言い出したらきりがありませんね。

初心を思い出してみれば、夢だったマイホームに「いい家が出来たね」と思ったのですからね。大事に感謝しながら暮らしたいと思います。

いつか余裕が出来たら、リフォームするタイミングで改善できるものがあれば改善したいなと思います。

 

最後までご覧くださりありがとうございます。

参考になれば幸いです。