現在、夜中の1時。
起床しました。
寝たのは22時過ぎだったのですが、私の体内時計では、、、。
もう朝かと、、、。
睡眠時間は3時間です。
ま、こんな日もあります。
さて今日は、
仕事を効率よく進めていくよ~~。
やることリスト
毎日やることを紙にリストアップします。
そして優先順位を決めます。
こまめに全集中と小休憩
25分くらい集中して、5分休憩をはさみます。
首肩回り、腰回りなどをほぐします
これを繰り返し、2時間くらい経ったら、少し長めに20分くらい小休止。
こんな感じで、仕事の内容にもよりけりですが、午前中にほぼ終わってしまします。
午後は残り物
午後は、残り物とか、まだ先のことでも先回りして考えて出来ることは進めていきます。
ここでもやることリストを書き出します。
人へ投げている仕事のボールが帰ってこないと進みません。
こういうところにも、期限を切って相手の様子を見ながら忘れずにチェックを入れていきます。
私自身が忘れていることはないか整理整頓をしていきます。
会議
必ず発言します。
事前に資料には目を通して、疑問点、問題点を考えて起きます。
だんまり話を聞いて終わる会議ならやる意味がありません。
仕事が進まないとき
席を立って歩いてきます。
歩きながら、考えを巡らせます。
そこでスッキリしたり、新しい情報を目にしたりすることもあります。
ひらめきを待ちます。
おしまい
大雑把ですが、私の場合はこんな感じ。
手帳は大活躍します。
自分でも、頭が混乱したり、気持ちがのらない、落ち着かないときがあります。
そんなときには小休止を入れて。
珈琲を淹れながら、手帳を開きながら、「あそうそう、ブログにも書いておいたっけ」と思い返せたらいいなと思います。
私なんて、ペイペイですからこんな感じで十分なのですが。
役職ある方はずっと大変だろうな~~と。
今朝はこの辺で
おしまい。